当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を利用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の利用に関しては、「プライバシーポリシー」をご参照ください。

OK

ご利用ガイド

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

ご利用の流れ

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

01 診察

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

病院・クリニックで、医師の診察を受けます。
診察時にオンライン服薬指導をご希望の旨と、ご利用の薬局名をお伝えください。

02 薬局へ処方箋を送信

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

処⽅箋は、病院・クリニックから薬局へ直接FAX送信されます。

※処方箋原本は、病院・クリニックから薬局へ送付されますので、患者様が処方せんを薬局に持参する必要はありません

03 オンライン服薬指導受付

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

診察時にオンライン服薬指導をご希望の旨と、ご利用の薬局名をお伝えください。

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

薬局から患者様のスマートフォンへ、オンライン服薬指導の受付方法に関する案内がショートメールにて届きます。

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

案内に従って、「curonお薬サポート」に患者情報を登録後、オンライン服薬指導の予約日時を選択し確定します。※患者様情報の登録は初回のみになります

04 オンライン服薬指導実施

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

予約した日時に、薬剤師によるオンライン服薬指導(ビデオ通話)を受けます。薬剤師とお薬のお渡し方法について確認を実施。

05 お会計

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

オンライン服薬指導終了後、薬剤師がお会計情報を登録し、事前に登録された患者様のクレジットカードにて決済がおこなわれます。決済情報はスマートフォンにてご確認できます。

06 お薬の受け取り

オンライン服薬指導サービス ご利用ガイド

配送にてお薬の受け取りを実施
よどや薬局店頭にてお受け取りとなる場合もございます。
ご希望の患者様は、オンライン服薬指導時に薬剤師にお薬の受け取り方法をご相談ください。

よどや薬局を探す 電話番号・FAX番号はこちら

よくあるご質問

Q どこの薬局で利用できますか?

A よどや薬局全店にて利用が可能となります

Q オンライン服薬指導の利用可能な時間帯は?

A よどや薬局の営業時間に準じております。ただし、時間あたりの予約可能人数には制限がございます。

Q オンライン服薬指導の利用料はかかりますか?

A オンライン服薬指導のシステム使用料はかかりません。

Q お支払い方法は?

A クレジットカードにて決済をご利用いただけます。

Q お薬の受け取り方法は?

A ご自宅へ配送を実施致します。配送料はオンライン服薬指導時にお知らせ致します。
医薬品の種類や温度管理の必要な医薬品等は、対面でのお渡しとさせていただきます。

Q 自費の治療でもオンライン服薬指導はできますか?

A ご利用いただけます。

Q 公費で自己負担上限額管理票を薬局で記載してもらっていますが、オンライン服薬指導はできますか?

A 自己負担上限額管理票の記入が必要になりますので、対面での服薬指導にてお願い致します。

診察から服薬指導まで全てオンラインで実施したい方

オンライン診療をスマートフォンで実施する場合、アプリのダウンロードが必要になります。
(カメラ機能付きパソコンでしたらWEB上で実施可能となります)

医療機関により、採用されているアプリが異なりますので医療機関にお問い合わせください。

curon、または、CLINICSでオンライン診療を実施した場合、同じアプリ上でオンライン服薬指導の予約が可能となります。

その他のアプリをご使用の場合は、医療機関から処方箋をFAXで送付いただき、薬局に連絡する形となります。

クロンのロゴ画像

クロンについて詳しくはこちら